2010年09月05日

幕末明治佐賀偉人伝集

既にご存知の方も多いでしょうが、幕末から明治にかけて活躍した佐賀の人たちの伝記を出版する事業がされています。

http://sagaijinden.sagafan.jp/e239505.html

以下、上記サイトから転載

1 平成22年度出版計画(人物、執筆者及び刊行時期)

 ○鍋島直正(佐賀の近代化を主導した幕末佐賀藩のリーダー)
  執筆者:佐賀城本丸歴史館館長 杉谷 昭
  刊行時期:平成22年11月(予定)

 ○大隈重信(近代文明推進に活躍した早稲田大学の創立者)
  執筆者:早稲田大学教授 島 善高
  刊行時期:平成23年1月(予定)

 ○岡田三郎助(最初の文化勲章を受章した近代洋画の主導者)
  執筆者:佐賀県立博物館・美術館副館長 松本誠一
  刊行時期:平成23年3月(予定)

小生はある関係者に『江藤新平の出版はいつごろか?』と聞いたところ、『まだ決まっていない…』というものでした。

同告知サイトによると、『平成23年度以降に出版する人物については、編集委員会において10名程度の候補者がしぼられました。今後、当館にて著者の選定や執筆時期などの調整を行ったうえで、あらためて発表します』ということです。

江藤新平については、現在、江藤家文書の調査作業がされているそうなので、これが終わることには江藤新平の本も出されることでしょうね。



同じカテゴリー(佐賀の偉人)の記事
 佐賀新聞の記事に (2010-10-06 19:45)
 山中と香月 (2010-08-29 10:36)

Posted by タピタピ  at 15:15 │Comments(0)佐賀の偉人

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。